明日うらしま

在ベルリンジャーナリスト・梶村太一郎の反核覚え書き

2012年12月15日土曜日

134:宇都宮けんじ・山本太郎・未来の党など脱原発候補に一票を/下地真樹准教授の即刻釈放を

›
 いよいよ、16日の投票日までに、あと一日となりました。本日(14日金曜日)も遠いベルリンから日本の選挙戦をモニターしましたが、投票日が近づくにつれ欧州のメディアも日本のメディアの報じる自民党単独過半数の予測にそって、安倍極右政権を危惧する報道が出て来ています。 ドイツ語圏報道...
2012年12月4日火曜日

133:偉いぞ山本太郎!東京8区から立候補・君はフクシマが生んだ日本の最良の息子だ/嘉田さんも応援

›
 前回でも指摘し注目していた、山本太郎氏がついに石原親子の地盤である東京8区に殴り込みをかけました。 またまた、田中龍作ジャーナルから写真をお借りします(ベルリンからなので無断借用をお許し下さい。「明日うらしま」には東京特派員がいませんので)。  詳しくは →こちら石原親子...
2012年12月2日日曜日

132:脱原発基本法案に賛成する衆議院立候補者リストが公表されました。海外の有権者も投票の参考にしてください。山本太郎さんにも注目しましょう

›
 日本が国策としての原発推進から転換し、国策として脱原発を実現するためには必要不可避であるのが、脱原発の法制化です。 そのための脱原発基本法案が9月7日、会期末に超党派の市民議員立法案として衆議院に提案され、次期国会での継続審議となったことは、→ 当時すでにお知らせしました と...
2012年11月30日金曜日

131:都知事衆議院同時選挙は日本の希望と絶望の大きな分岐嶺。宇都宮・嘉田コンビで世界に誇れる日本にしよう

›
 昨日、東京都知事選が公示され、いよいよ12月16日の衆議院選挙と同日選挙戦が本格的に始まりました。 ベルリンから初日の都知事選街頭演説やと、党首討論会などを見ていると、この東京都知事選と国政選挙は、日本の戦後史にとって最初の険しい分岐嶺となることがよくわかります。 このこ...
2012年11月28日水曜日

130:これが泥田の蓮の華「日本未来の党」の政策要綱です /白ネコも黒ネコも三毛ネコもどらネコも即脱原発の良いネコを衆議院選挙で当選させよう

›
 昨日、日本のメディアでは「第二の第三極」などと、自己撞着した表現で報道されている、滋賀県知事により公表された「日本未来の党の政策綱領」は以下の通りです。 この内容は、フクシマ事故の放射能汚染で何十万人の人々が塗炭の苦しみに陥っている日本、また欧州での冷戦終結後20年の新自由...
2 件のコメント:
2012年11月26日月曜日

129:日本をけんじ!、宇都宮けんじ!、原宿で若者勝手連が街宣に元気に進出。

›
 う〜ん、これには参った。昨日25日の夕方、若者勝手連が東京の原宿駅前で、都知事選に立候補表明した宇都宮けんじさんの応援に街頭に進出しました。 これが実に素晴らしいのです。ここでご覧ください。→  【宇都宮けんじ】さんを応援する街宣活動 すっかり定着した「東京な...
2012年11月19日月曜日

128:野田ドジョウを喰らいそこねた安倍アヒル。野田総理と安倍総裁の国会党首討論について。候補者を仕分けして選ぼう。宇都宮勝手連チラシ追加

›
 さてみなさま、ここ数日風邪気味のところにイスラエルがまたパレスチナで酷い乱暴を働き始めた(シュピーゲル誌の最新記事と写真は→ 「人質となり苦しむガザの市民」 )こともあり、少し遅くなりましたが、先週11月14日の衆議院での党首討論の国会中継をベルリンから視聴して感じたことをお知...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

梶村太一郎 Kajimura,Taichiro
我長年異国に遊びしが、2010年の夏学期、東京のある大学に招聘されカントに関する特殊講義を試みたることあり。折りありて小生幼児のころを知る媼に60年ぶりに再会す。媼曰く「汝白髪になりて現れたるか」。たちまち知る我うらしまなることを。よって「うらしま太一郎」と自称す。これブログを開店するにあたり「明日うらしま」とする故なり云々・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1946 年岡山県津山市生まれ。フリージャーナリスト。ドイツ外国人記者協会会員。74年以来ベルリン在住。86年作家小田実と市民運動交流団体「日独平和フォーラム」立ち上げ。96年「ガス室否定論」を批判以来、日本の論壇で台頭する歴史修正主義批判を継続。2001年ドイツ人良心的兵役拒否者の日本での兵役代替役務を実現。『週刊金曜日』、『世界』等に寄稿多数
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.